奈良県議会 粒谷ともし

活動報告

奈良県議会議員 粒谷ともし活動報告

 

令和5年6月14日

中央卸市場、まほろば健康パーク、大和平野中央田園都市構想会議、大規模広域防災拠点と現地視察に行ってきました。

 

 

 

 

9月22日、奈良県議会で会派を代表して質問を行います。時間は14時30分ごろになります。当日は、奈良テレビにて中継があります。また、奈良県議会のページよりインターネット放送もあります。
質問内容は下記の通りです。
1,新型コロナウイルス感染症への対応について (知事)
  第7波において、オミクロン株のBA.5系統が中心となった感染拡大が続き、今なお高い水準で新規感染者が確認されているが、奈良県の対応について伺いたい。
2,企業誘致について  (知事)
  人口減少に歯止めをかけ、地域経済の活性化を図るには、県が精力的に取り組んでいる企業誘致が重要であると考えるが、これまでの実績について伺いたい。
3,学研高山第二工区のまちづくりについて
  学研高山第二工区のまちづくりについて、今後県としてどのように関わっていくのか
4,県職員の勤務環境の改善について  (知事)
  奈良県の発展の為にも、職員の働く環境を整えることは重要であり、取り組みを強化していく必要があると考える。特に、勤務時間の管理や健康管理について、より踏み込んだ対策が必要であると考えているが、どのように取り組みを強化しようとしているのか。
5,デジタル化の推進について  (知事)
  社会環境の変化に対応するため、行政や地域のデジタル化をさらに推進することが重要と考えるが、現在の取り組み状況と今後の方針について伺いたい。
6,音楽による文化振興について
  本件文化の振興を図るため、音楽を活用した文化活動の取り組みを推進していくべきと考えるがどうか
7,なら食と農の魅力創造国際府大学付属セミナーハウスについて  (知事)
  NAFICの機能の強化に加え、「食」と「農」の情報発信拠点として、今後、セミナーハウスをどのように活用していこうとしているのか。
8,横断歩道の安全対策について  (奈良県警本部)
  信号機のない横断歩道を横断する歩行者の安全を確保するため、県警察においてどのように取り組んでいるのか。
9,民間人材の教員への活用について  (教育長)
  多様化する学校教育に対応する為には、優れた知識や経験を有する民間人材を教員として活用していくべきと考えるが、現在の取り組みと今後の方向性について伺いたい。

 

 

令和4年6月20日
北海道の新十津川町役場庁舎完成式です。

 

 

令和4年3月4日 奈良県議会定例会

ロシアのウクライナ侵略に対して奈良県議会で決議しました。ロシアに抗議して完全撤退を求めた決議案です。奈良県議会の総意として決議を行いました。

 

 

 

奈良県議会 
令和3年11月定例会・12月6日に代表質問を行います



 

9月14日 代表質問を行いました。

 

9月14日(月)奈良県議会 代表質問について


9月定例会におきまして9月14日(月)の2時半頃から自民党奈良を代表して代表質問を行います。

代表質問要旨
1豪雨災害を踏まえた奈良県民の安心と安全の確保について
(1)近年の気候変動の影響等による豪雨災害が全国各地で頻発している中、奈良県民の安心・安全の確保のため、防災・減災対策の取り組みをどのように行っていくのか。知事の所見を伺いたい                            
                            (知事)
(2)奈良県の特性を踏まえた上で、土砂災害対策や道路防災を進める必要があるかと考えるがどうか。
                       (県土マネジメント部長)
2 新型コロナウイルス感染症対策について
  新規感染者が依然として発生している中、県では感染拡大防止ぬむけて3つの対処方針に基づいて取り組まれており、中でも「うつらない」「うつさない」ための取り組みが重要と考えるが、どのように取り組んでいこうとしているのか。
                              (知事)


3 地域医療提供体制について
  県立医科大学付属病院や県総合医療センターでは新型コロナウイルス感染症患者を積極的に受け入れているが、地域医療において本来の役割である高度医療拠点としての機能を果たすことも必要であり、そのためには地域の医療機関との役割分担が重要かと考えるがそうか。
                              (知事)


4 新型コロナウイルス感染症による学力への影響等について
  新型コロナウイルス感染症により県立高校は長期の臨時休業措置が取られた事から学力への影響が懸念されるが、進路指導を含め今後どのように対応していくのか。また、さらなる感染拡大が心配される中、部活や登下校時の感染症対策はどのように行っているのか。
                             (教育長)
5 観光産業の回復を目指した宿泊促進について
  「いまなら。キャンペーン」の進捗について、現在はどのように検証しているのか。また、観光産業の回復を目指し、特に宿泊促進については今後どのように進めていくのか。
                              (知事)


6 診療報酬に係る厚生労働大臣への意見提出について
  県の取組みについて、県民にしっかりと理解をしていただく事が大事であるが、厚生労働大臣に提出した診療報酬に係る意見について、どのような考えで提出されたのかお伺いしたい。
                             (知事)


7 県立高等学校適正化実施計画について
  今回の県立高等学校適正化実施計画については計画策定に係る総括を行い、今後の県立高等学校の適正化について計画的に計画して行く必要があると考えるが、どのように取り組んでいくのか。
                            (教育長)

8 警察施設について
  (1)老朽化した施設の多い警察署においても、時代に応じた十分な警察活動が行えるようユニバーサルデザインの導入といった警察署の機能向上を図っていくべきと考えるが
どうか。
                         (奈良県警本部長)
  (2)今後見込まれる人口減少等の社会情勢の変化を踏まえ、交番・駐在所のあり方についてどのように考えているのか
                         (奈良県警本部長)

 

令和2年9月定例会・奈良県議会で代表質問を行います。内容等は追ってお知らせ致します。

 

 

9月9日より奈良県議会が始まります。

 

7月3日

6月議会で私の議長として任期が終わりました。本日、奈良県議会は閉会しました。議長として最後の本会議の写真です。コロナ関連の補正予算365億円の予算が採決されました。

 

議長としての一年間。短いようで長い一年でした。議長になり、平成から令和となり新しい時代となりました。私の人生でも貴重な経験でした。皆様のご協力に感謝致します。ありがとうございました。また、今年に入り新型コロナウイルスとの戦い。まだ予断を許さない状況です。今後も県政の発展の為、微力ですが、頑張ります。奈良県議会での最後の挨拶の画像です。なお、奈良県議会議長の後任は山本議員、副議長は乾議員に決まりました。

 

6月29日
生駒会議所で総会に出席させて頂きました。

 

6月23日


本日も新たな陽性の方がおられないとの情報です。取り急ぎご報告申し上げます。なお、奈良県における新型コロナウイルス感染症の現在感染者及び入院者は0人です。本日は奈良県議会が行われています。奈良県のページからもご覧いただけますのでご確認ください。
奈良県議会インターネット中継

 

 

6月18日

議長での最後の本会議がスタートしました。本議会です。

 

 

議長最後の記者会見

 


6月15日
議会のコロナウイルス対策会議が開催されました。
知事の説明資料は、金曜日に理事者の会議で、示された資料のとおりです。
http://www.pref.nara.jp/secu…/229385/0612naracoronahonbu.pdf


 

 

6月5日
本日,、コロナウイルス対策会議が開催されました。
知事の説明資料はこちらのアドレスからご覧ください。
http://www.pref.nara.jp/secure/229163/20200605hhoushin.pdf

 

5月29日
本日議会のコロナウイルス対策会議がありました。
本日のコロナウイルス対策会議の資料です。
本編はリンクをご確認ください。

 

http:www.pref.nara.jp/secure/228846/20200529houshin.pdf

5月22日

座長をしております議会のコロナウイルス対策会議がありました。

 

 

第9回新型コロナウイルス感染症対策本部会議資料。
奈良県の対処方針資料です。

http://www.pref.nara.jp/secure/228477/0522houshin.pdf

 

5月15日

私が座長のコロナ対策会議を行いました。

本日、議会で開催されたコロナウイルス対策会議の資料です。県ホームページのアドレスをお知らせします。

 

 

資料のアドレスです。
http://www.pref.nara.jp/secure/228103/0515houshin.pdf

 

 

5/13 
新型コロナウイルス関係情報(教育委員会方針)等について
本日は、奈良県において新型コロナウイルス感染者がいませんでしたので報道発表はありません。

また、本日開催された定例教育委員会で「新型コロナウィルス感染症にかかる対応方針」が審議・決議されましたので、その資料と、在宅教育に係る動画配信等(各学校別の動画配信本数)の状況の資料を送信させていただきます。
<方針の概要> 
1 県立学校の再開に向けたガイドラインの策定
(1) 学校再開に向けたプロセス
準備期間 5/14~18 在宅教育
登校日再開 5/19~22 週1回程度 分散登校、短時間登校、時差登校
5/25~29 週3回程度 上記に加えグランド開放
 (2) 学校再開時の教育活動の在り方
2 オンラインの活用
  オンライン動画の配信等
3 市町村立学校への支援



 

4月21日

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、23日から奈良県内の遊興施設などに休業要請されます。本日午後に対策本部会議が開かれ示されました。


 

4月15日

私の所属会派である自民党奈良と自由民主党、自民党絆の3会派で荒井知事に要望書を出しました。取り急ぎお知らせします。

 

知事に新型コロナウィルスの対応について要望して来ました。明後日、議会での意見交換をする予定です。

 

 

4月10日

新型コロナウィルス感染症対策に関する奈良県議会議員説明会を行いました。内容に関しましてはツイッター・Facebookに掲載しております。



 

 

 

3月25日
2月議会の最終日…全ての議案を可決して終わりました…新型コロナウィルスの対応の意見が多い議会でした。

 

 

令和2年3月17日
ホテル、旅館組合の代表者が、新型コロナウィルスによる、キャンセルなど厳しい現状を救済して欲しいと要望に来られました。

 

令和2年3月3日
今日から本会議がスタートします。米田議員、荻田議員、藤野議員の順番で代表質問します。新年度予算、コロナウィルス対策などを知事に質問。

 

 

2月26日より、奈良県議会・2月定例会が始まります。

2月23日
特勝龍の大相撲の優勝祝いのパーティで奈良県議会から表彰。
奈良県議会スポーツ功労賞。

 

 

 

2月19日
奈良マラソン実行委員会で知事から奈良県の南部でも、もう一ヶ所、開催しては?との意見に私は、いろいろなハードルがあるだろうが、0ベースから建設的に検討して見ては?と発言しました

 

 

令和2年2月13日
今日は御所高校のラグビーの選手、監督、校長が全国大会、準優勝した報告に来られましたー私も花園に応援に行きました。

 

令和2年2月12日
知事と2月議会の予算案の説明を受けています。

 

 

令和2年2月7日
2月7日は北方領土返還運動の日です。奈良県北方領土返還運動大会でご挨拶しました。中学生の北方領土返還の作文コンクールで表彰

 

 

 

令和2年2月4日
奈良県コンベンションセンターの内覧会です。

 

 

令和2年1月30日


今日は土佐奈良県体育協会会長、池田副会長、など関係者が奈良県で、国体誘致の要望に来られました。

 

令和2年1月29日

東京で全国議長会の会議でした。しかし残念ながら奈良県で、コロナウィルスの患者がわかりました。今日は、できるだけ早く帰り県庁に行きます。

 

 

 

令和2年1月24日

奈良テレビの奈良ゆうどきの生中継で出演しました。議長に就任して8ヶ月のご報告と奈良県議会の役割についてお話をさせて頂きました。

 

 

 

 

1月22日
奈良県経済産業協会新春交流懇親会に出席…奈良県の経済界の皆さんと名刺交換しました。

 

1月16日
奈良県商工会連合会の新年会での挨拶です…荒井知事、奥野、小林代議士等と商工業者の育成、発展について挨拶しました。

 

 

 

1月9日
令和2年奈良県警察年頭視閲式。

 

 

 

1月9日
奈良テレビ新年の挨拶。

 

1月9日
奈良新聞年頭のご挨拶させて頂きました。

 

 

1月7日
御所実業高校応援にきました。

 

1月7日令和2年、名刺交換会にて

 

令和元年12月25日

今日は、奈良でリニア中央新幹線の、奈良県、三重県、大阪府、大阪市との合同、建設促進大会です。

 

12月16日
本日は議会最終日です。知事には来年度の予算要望

 

 

 

12月15日
中国の青少年スポーツ交流事業レセプション。

 

 

 

 

12月11日
東京の外務省飯倉公館で奈良の魅力発信事業のパーティーで外務大臣,荒井知事,奥野,堀井,佐藤国会議員の皆様との鏡開きです。

 

令和元年12月8日奈良マラソンの応援に行ってきました。

 

 

 

 

令和元年12月6日奈良マラソン10年の感謝のパーティで挨拶しました。

 

 

12月5日 奈良県議会1時から本会議でした。
中野議員の代表質問からスタートしました。

 

 


11月27日、両陛下がお帰りになる時、粒谷に、両陛下が歩み寄られ、親しくお話させて頂きました。

 

 

 

令和元年12月1日

今朝早くから宝山寺でお参りの方に厄除けの大根を炊いて、食べて頂く、恒例のイベントのお手伝いに行って来ました。天気が良く、多くの参拝者で、昼前には、全て、なくなりました。


 

 

令和元年11月29日
今日は私立幼稚園私立中学校、私立高等学校連合会、専修学校各種学校連合会の皆様がさらなる、補助金の要望に、来られました。

 

 

 

11月27日
昨日は、両陛下を橿原神宮前駅でお出迎えして、天皇陛下の車の後ろの車列に加わりました。両陛下と行動を共にさせて頂きました。本日も朝から両陛下と行動を共にさせて頂きます。

 

11月24日
荻田県議のパーティで、竹本直一、国務大臣と会合!

 

11月23日
旧奈良監獄資料館開館記念式典に参加して来ました。奈良赤レンガフェスティバル2019…旧奈良監獄の保存と活用として、星のリゾートがホテルに活用します。

 

11月22日鹿児島県の中村かおり副知事を訪問して意見交換しました。その後、鹿児島県議会を訪問して議会改革について意見交換。

 

今日は宮崎県庁に議会運営委員会で視察。

 

11月20日
奈良県社会福祉大会で御挨拶しました。橿原市にて。

 

 

11月18日
宮中で、大饗の儀でした。天皇陛下や雅子様や皇族の方々と一緒に食事をしました。雅楽の演奏があり優雅でした。土産に写真の品物を頂きました。

 

 

 

11月16日
沖縄は、奈良県南方諸地域戦没者追悼式で、追悼の言葉と献花。

 

 

 

11月14日に大嘗祭にご招待頂き参加してまいりました。
6時から大嘗祭が始まりました。9時過ぎバスで宮中に戻り、軽い食事を頂き又、バスで大嘗宮に行き、午前零時過ぎから儀式が始まり午前3時過ぎ終わり、我々は宮中に戻り軽い食事頂き、全て終わりましたー厳粛な雰囲気の儀式に招待され感激です。

 

 

 

11月12日
高市大臣に要望しました。荒井知事と。

 

 

鎌形浩史環境省、事務次官に知事と予算要望。

 

 

11月10日
大和路プチガーデニングコンテストの表彰式でご挨拶しました。

 

 

11月10日
生駒市農業祭にて餅つきしました。

 

 

11月7日
東アジア地方政府会合でご挨拶させて頂きました。

 

令和元年度奈良県殉職警察官慰霊祭で挨拶させて頂きました。

 

 

11月5日
全国中学校体育大会、優勝選手の訪問です。

 

 

第52回奈良県民生委員児童委員大会で挨拶させて頂きました。

 

10月31日
福井県での全国議長会総会です。

 

 

 

 

10月30日
中国の特命全権大使の、コウゲンユウ様、大使夫人、中国駐大阪総領事様が表敬訪問に来られました。

 

 

 

 

 

令和元年10月26日

天川村村制130年記念式典で挨拶しました。

 

 

第67回精神保健福祉全国大会で挨拶させて頂きました。春日野フォーラム。

 

令和元年10月22日
即位礼正殿の儀の式典の為、宮中に行きました。1時からの即位礼でした。

 

 

令和元年10月16日 全国議長会議に朝早く出て出席しました。16日17日全国議長会議

 

 

10月15日

生駒商工会議所の鐡東新会頭、斎ニ新副会頭、高桑新副会頭、上武副会頭が挨拶に来られました。

 

10月13日

生駒の高山での竹灯りの夕べ幻想的でした。

 

10月13日 往馬大社火祭り例祭にお参りしました。

 

サマージュニアゴルフクラシック西日本決勝大会で優勝した石口寛樹君が表敬訪問です。

 

全日本ジュニアクラシック音楽コンクールで全国1位の松村華奈さんが表敬訪問です…

 

 

 

 

全国地域安全運動奈良県民大会でご挨拶しました。


 

癌検診を受けようキャンペーン。

 

 

文部科学大臣杯争奪日整全国少年柔道大会に出場する選手の訪問でした。

 

9月30日から10月5日迄、イギリス、ロンドンにて大英博物館にて、奈良県内の仏像などの展示会奈良駅をPR在英日本大使館鶴岡特命全権大使と面談。

 

Deb0rah、B0nettiさんとの意見交換会彼女は外国人記者クラブのディレクター

 

奈良県、大英博物館の主催の夕食会。大英博物館館長、荒井知事、鶴岡大使、三笠宮彬女王陛下様と鏡開き。

 

 

大英博物館内の奈良県展示会の入口

 

ボーイスカウトの推戴式での挨拶。

 

地域伝統芸能全国大会で高円宮妃殿下と一緒のパーティーで挨拶…知事、橿原市長達と10人で食事。妃殿下は、素晴らしい人でした。

 

 

 

 

 

中華人民共和国建国70周年記念レセプションにて

 

中華人民共和国の清華大学学長の来県パーティー…清華大学はアジアNo.1の学校…森精機、ジエイテクトの社長達や絹谷幸ニ、細井奈良医大学長も参加。

 

 

 

国民体育大会の結団式での激励の挨拶。

 

 

 

秋の交通安全県民大会でのご挨拶です。

 

9月議会が始まりました。

 

 

 

 

 

傍聴に同級生が来ました。

 

 

令和元年9月10日

今日はインターハイで優勝した県内の高校生達が優勝報告に来られました。

令和元年 9月4日
奈良県戦没者慰霊祭での挨拶

 

 

 

令和元年8月29日 
東アジアサマースクールでの挨拶です。

 

 

今日は近畿2府8県議長会議です。



 

 

 

ベトナム総領事、ブ、トアンハイさんの訪問です。

 

 

 

 

奈良市長がリニア誘致で訪問されました。

 

 

空手世界大会優勝の報告、金尾選手と。

 

高校生議会が奈良新聞に掲載されております。

 

令和元年8月19日 奈良県高校生議会

 

 

 

令和元年8月16日

極真空手道全国大会及び国際大会に出場した選手の表敬訪問です。

 

 

 

 

 

 

令和元年8月6日
今日は、子供知事の事業と、パラバドミントンの世界大会出場の島田務さんが表敬訪問にこられました。

 

令和元年8月5日
天理市で、エジプトのオリンピック選手との交流会でした。

 

令和元年8月2日
甲子園出場の智弁学園が挨拶に来られました。頑張ってほしいです。

 

令和元年7月31日  全国議会議長会議

 

 

 

令和元年7月27日
紀伊半島三県議会交流会議。奈良・和歌山・三重の合同会議の座長です。

 

 

令和元年7月23日

全国都道府県議会議長の会議で東京です。

 

 

 

 

全国都道府県議会議長会臨時総会、
都道府県議会議員共済会総会・理事会

 

 

 

 

 

令和元年度 リニア中央新幹線建設促進奈良県期成同盟会総会

 

 

 

 

令和元年6月 奈良県議会

奈良県議会 令和元年6月定例会が始まりました。
奈良県議会議長としの県議会となります。


 

 

 

 

 

 

令和元年 5月
奈良県議会議員改選臨時会に於いて奈良県議会議長に選出されました。令和になっての初めての議長で、奈良県議会では通算で100代目の議長となりました。奈良県民の皆様に分かりやすい議会運営を目指して、またすべての世代が安心して健やかに暮らせる地域を目指して、汗を流してまいります。

 

 

 

 

平成31年度

 

奈良県議会 平成31年2月定例会にて一般質問を致しました。
質問内容は下記の項目です。
2月27日(水)午後2時 


1 辻町インターチェンジの整備について
  答弁を求める管理者 県土マネジメント 部長
 辻町インターチェンジの整備について、現在の進捗状況 を伺いたい。
2 生駒市内の竜田川の河川改修について
 答弁を求める管理者 県土マネジメント部長
  竜田川の小瀬工区の進捗状況と今後の進め方について伺いたい。
3 生駒市域の土砂災害対策について
 答弁を求める管理者  県土マネジメント部長
 生駒市谷田町の急傾斜地崩壊対策や俵口町の薬師堂川の 砂防事業は、
 住民の方が安心して暮らせるよう早期の対策 が必要と考えるが、
 現在の進捗状況を伺いたい。
4 生駒市小倉寺町の文珠川における砂防事業について
 答弁を求める管理者 県土マネジメント部長
 生駒市小倉寺町の文珠川における砂防事業の進捗状況と
 今後の見通しについて伺いたい。
5 生駒警察署の建て替えについて
 答弁を求める管理 警察本部長
 移転建替後の新しい生駒警察署のコンセプト、移転先の 用地選定等の
 進捗状況、及び移転建替完了までのスケジュ ールについて伺いたい。
6 学研高山地区第2工区のまちづくりについて (要望)

 

 

平成31年2月定例会の代表質問・一般質問の予定が決まりました。

 

平成30年11月奈良県議会定例会の日程が決まりました。

 

 

平成30年8月29日

奈良県内の学校のクーラー設置の補助金を1日も早く補正予算をお願いする陳情に行ってまいりました。

今日は安倍総理に面談して来ました。


 

二階幹事長と川村代議士達とお会いしました。

 

 

 

平成30年度9月県議会

日程が決まりましたので掲載致します。


 

 

7月26日 
ブラジル移民110年


18日から25日迄、ブラジルのサンパウロで日本からブラジルに移民して110年の式典に奈良県議会を代表して行って来ました。天皇陛下の孫の眞子様も参加されました。
奈良からブラジルに移民された、二世、三世、四世の皆様との懇談会もさせて頂きました。この10月に、奈良に墓参りに来られます。眞子様はブラジルの国旗の、青と黄色の色の着物を着て挨拶されました。写真は追って掲載させて頂きます。

 

 

7月6日
生駒市で大雨警報!避難指示、避難勧告が発令中です。
また、奈良県内でも記録的な雨が降っております。今後も降り続ける予報もあります。十分に警戒して下さい。
朝から谷田町の急傾斜地の現場に土木事務所の職員と見てきました。

奈良県会議員 粒谷友示

 

奈良県議会議

平成30年6月(第332回)
定例奈良県議会の
  日程が決まりました。
会期:6月18日~7月3日
6月22日 代表質問
6月25日 代表質問
6月26・27日 一般質問

粒谷友示 奈良県議会 議員 粒谷友示

 

視察

生駒市小倉寺町の土砂堰堤建設の地元要望を受け、県庁の担当部長を始め、郡山土木事務所の担当者達と現場にて、地元の長田自治会長や役員さんからの話しを聞き、1日も早い事業着手に要望しました。

奈良県議会 議員 粒谷友示 生駒奈良県議会議員 粒谷友示奈良県議会 議員 粒谷友示 生駒市選出生駒市選出 なら

 

奈良県議会

奈良県議会
平成30年2月定例会 一般質問を行いました。

月7日(水)に一般質問を行います。

○学研高山第二工区について

○辻町インターチェンジについて

○生駒市小倉寺地内の砂防堰堤についてなど
 生駒市内における県との関わりの事業について


奈良テレビの中継がありますので、ご覧ください。
また、県議会インターネット中継でもご覧いただけます。
また、過去の質問もご覧頂けます。

 ★奈良県議会インターネット中継

☆奈良県議会 過去の一般質問

奈良県議会

平成29年奈良県議会12月定例会 代表質問を行いました。

12月7日(水)に自民党奈良の代表質問を行います。

会議の模様は奈良テレビでご覧いただけます。
また奈良県議会のホームページからもご覧いただけます。


1、来年度予算について

 来年度予算において、県税収入の更なる確保に向け、どのように取り組んでいくのか。県政のどのような分野へ投資の重点化を図ろうとしているのか、お伺いします。

2、リニア中央新幹線の整備促進について

(1)リニア中央新幹線の整備促進に向けた各種調査の進捗など、現在の県の取組状況についてお伺いします。
(2)駅位置の早期確定に向けて、県が中心となって、奈良県全体が一丸となって取り組んでいる情勢を強くアピールすることが重要と考えるが、知事のご所見をお伺いします。

3、北陸新幹線敦賀・大阪ルートについて

 知事は、北陸新幹線の学研都市経由ルートについて、財政負担に見合うメリットがないことに加え、リニア中央新幹線との接続の観点からも、反対されたと聞き及んでいますが、その真意をお伺いします。

4、学研高山第二工区について

 高山第二工区の発展は、奈良県の地方創生に欠かすことのできない重要な施策と思いますが、県としてどのような対応を考えているのかをお伺いします。

5、道路整備について

 渋滞の解消に向け、早期に効果が発現できる、交差点改良などの既存道路の改良を積極的に進めるべきと考えますが、その対策のひつとである辻町ICのフルランプ化の進捗はどうか。また、1日も早く完成させるべきと考えますが、知事の決意を伺いたい。

6、いじめ問題について
 本県の子供たちのいじめの状況はどうか。また、今後、スクールカウンセラーをはじめとする専門知識や技能をもつ外部人材の活用の一層の充実を含めて、県教育委員会として、いじめの問題にどのように取り組んでいくのかを教育長にお聞きします。

7、生駒署の建て替えについて




12月7日(水)13:00からとなります。
奈良テレビの中継がありますので、ご覧ください。
また、県議会インターネット中継でもご覧いただけます。

 ★奈良県議会インターネット中継

☆奈良県議会 過去の一般質問

奈良県議会

生駒市選出奈良県議会 議員 粒谷友示

 

平成28年12月4日(金)代表質問を行います。
質問内容をお知らせ致します。

①地方創生総合戦略について

地方創生総合戦略の目指す基本目標を
「住んで良し」「働いて良し」「訪れて良し」の大きく3点に
わたって設定されたが、これらの基本目標の下、
今後、奈良のより良き未来をつくっていくため、どのような思いを込めて、
総合戦略をとりまとめられたか
(知事)


②外国人観光客の誘客について

訪日外国人旅行者が大幅に伸びる中で、奈良県への
外国人旅行者の入込数や宿泊者数の状況は
どうなっているのか。そのことを踏まえ、県として観光振興の
ため、今後どのように取り組んでいくのか。
(知事)

③国民文化祭について

平成29年開催予定の国民文化祭において、
奈良県大芸術祭などの現在行われている
文化施策とどのように連携を進めていこうと考えているのか。
また、奈良県全域への展開を市町村と連携して
どのように進めようと考えているのか。
(知事)

④仏像などの文化財を活用した奈良の魅力発信について

「日本の宝」というべき仏像などの文化財を活用した
奈良の魅力発信について、今後どのように取り組んでいくのか。
(知事)

⑤首都圏での県産農産物の販売促進の取り組みについて

東京での県産食材レストラン「ときのもり」の概要及び
オープン後の運営と活用について、どのように考えているのか。
また、そのほか、首都圏での県産農産物の販売促進を
どう進めていくのか。

⑥人口減少時代における今後の住宅地のあり方について

県内各地にある良好な環境を備えた郊外住宅について、
今後、住み続けられる住宅地として維持していくためには
どのような施策が必要と考えているのか。
(知事)



12月4日(金)13:00からのとなります。
奈良テレビの中継がありますので、ご覧ください。
また、県議会インターネット中継でもご覧いただけます。

 ★奈良県議会インターネット中継

☆奈良県議会 過去の一般質問

奈良県議会

平成28年3月3日(火)一般質問を行いました。

生駒市選出奈良県議会 議員 粒谷友示

 

「早急に安全対策を確立する」
昨年の8月に広島市で集中豪雨により大規模な土砂災害が発生して死者・負傷者が出たことは記憶に新しく県内でも平成23年に台風の豪雨で紀伊半島大水害が発生し県南部を中心に甚大な被害を受けました。私の地元の生駒市では山地を切り開いて開発された急峻な地形の住宅地が多く、広島市と同様の被害が心配されます。生駒市のハザードマップを見ると私たちの避難場所である生駒中学校は土砂災害警戒区域に指定され住民は避難先で被害に遭うのではないかと不安です。避難所の安全対策について一日も早い工事の完成に向けて改めて知事の決意をお願いしたい。

荒井知事
紀伊半島大水害で県南部は甚大な被害を受けたが広島市の災害は記憶に新しい。近年の雨の降り方が、局地的、激甚化している現状から土砂災害は、いつどこで起きてもおかしくない状況から災害防止に向けた事業を急ぎます。
生駒市の災害パターンは広島型です。このために県は砂防堰堤をはじめとする土砂災害防止施設の計画的な整備、災害の際に住民の皆さんに適切な避難行動を取って頂くための備えなどハード、ソフト両面から対策を総動員して取り組んでおります。特に住民に対する土砂災害の危険性の周知や避難体制の充実、強化が急務であり、同警戒区域については今年度内の指定完了を目指しています。来年度から特に危険性が高く土砂災害が発生した場合に住まわれている方々の生命、身体に著しい危害が及ぶ場合があり、住宅等の新規立地の規制を行う必要がある「土砂災害特別警戒区域」について5か年間を目標に指定を進めていきます。
生駒市内には警戒区域内に避難所が生駒中学校をはじめ3か所あり、どの避難所も災害時の安全性を確保するために砂防堰堤の整備や斜面対策を行う事業に着手して設計や用地取得を進めて参ります。

地域住民の協力で開設に目途
阪奈道路辻町ランプウェイ

生駒市 粒谷友示

 

国道168号線が交差する阪奈道路辻町インターチェンジ(IC)は生駒市の道路交通上の重要な結節点でフルランプ化は県が掲げる政策課題です。「経済の活性化」「暮らしの向上」に大きく寄与します。設置に向けた決意を伺いたい・・・

荒井知事
辻町ICに奈良市方面に出入り口を設けるフルランプ化については粒谷議員がこの議場で再三熱意を持って質問され記憶は鮮明です。私も密かに現地を視察しました。フルランプ化を図ることは生駒市域の方々の利便性を向上させると共に、同市内の渋滞緩和を図る観点から大変重要な事業で昨年7月に承認頂いた「県道路整備基本計画」でも事業化に向けた検討箇所と位置付けています。これまでダイアモンド型IC方式での整備を検討してきましたが、阪奈道路の桁下空間が限られている中で複雑な交差点処理は非常に困難であり新たな交差点を設け、奈良市方面への出入り口を確保する方法に見直すことになり、地元自治会の役員の方々から賛成して頂きました。現在交通安全の確保や生活環境の保全といった要素を踏まえながら、具体的な道路計画の詰めを急いでおります。調整が順調に進み事業が本格的に着手できる環境が整った段階で用地取得に向けた測量、調査に必要な費用について補正予算による対応を検討して参ります。地元地域のご理解・ご協力で早期完成に向けて「選択と集中」の方式により取り組んでまいります。


粒谷ともし
騒音問題や歩行者の安全対策について地域から心配する声が聞かれるが県としてしっかりと実施すべきと考えます。

荒井知事
騒音、交通安全など最大限の配慮が必要な事業です。地権者を含めた地元の方々と信頼関係が維持されてこのプランが祝福される事業となりますよう願っており事業のどの過程でも騒音など環境に最大限の配慮をします。



「まちづくり協定」
結んで財政支援

学研高山第二工区整備事業

新しい生駒市長が誕生するが改めて高山第二工区の開発に関わる知事の所見をお伺いしたい。

荒井知事
私がかねてから申し上げている通り第二工区は潜在能力が高い区域であり、開発することの重要性は今も変わっておりません。このような大規模プロジェクトを地方で推進していくには県と地元自治体の協力体制・信頼関係が極めて重要です。県と同市がしっかりした協力の下で開発事業に当たる事が不可欠です。最近では市町村のまちづくりについて県と市町村が協定を締結してまさに両社が対等の立場でまちづくりを進めていく取り組みが広がり大きな成果が出てきており天理、大和郡山、桜井、奈良、五條の各市と協定を締結。両社が意見やアイデアを出し合いながら進めています。第二工区もこうした方法でのまちづくりについて新たに選出される市長に開発に向けて大きく舵を切ることが出来るのではないかと思っております。

粒谷ともし
平成30年までにUR(都市再生機構)は第二工区の土地を処分する閣議決定がされたと聞いています。所有地を生駒市が買い取り開発することになった時には県は資金面を含めて積極的に支援・協力されるのですか。

荒井知事
生駒市か県が購入するかどうかは新市長の考えによりますが、まず地元の意向が第一です。県や市が購入した際に何のために購入するのか市民、県民の方が必ず聞かれます。生駒市がURの所有地を購入するなど開発に向けた具体的な熱意を示されるなら市と県がまちづくり連携協定を結んだ上で積極的に協力します。協定によって技術的・資金両面の支援も可能です。まちづくり基本構想などの策定や公共インフラ整備にかかる費用について一部を県が支援、市道の建設には県も一部を負担します。まちづくりに熱心な首長さんが県の力を引き出そうとする発想が広がっています。



 

 

 

 

 

 

過去の活動報告